SDK-AcapLib2
当社の画像入力ボードの画像入力ボードソフトウェア開発キット(SDK-AcapLib2)を使って、オープンソースである画像ライブラリOpenCVを利用できる接続サンプルプログラムを用意しました。SDK-AcapLib2を用いてCCDカメラで撮影した画像を、
OpenCVにより画像処理を行うサンプルプログラムです。
OpenCVのサンプル処理として
- 自動二値化(大津の二値化)
- 輪郭抽出
- 各領域の特徴量(面積、周囲長、フィレ径(傾いていない矩形領域)、傾いた矩形領域)の取得
の処理を用意しました。
処理前画像 |
処理後画像 |
|
![]() |
⇒ |
![]() |
開発環境 |
WindowsXP/Vista (32bit) Microsoft Visual C++ 2005以降 (2008以降のバージョンに関してはアップグレードウィザードを用いて下さい。) |
使用言語 |
C++(Win32) および C++/CLI |
OpenCVバージョン |
Ver.2.1.0
(OpenCV-2.1.0-win32-vs2008.exe)向けサンプルプログラム 旧バージョンで使用する場合は、*.dll、*.h、*.libファイルの参照設定を変更して下さい。 OpenCVの設定については、OpenCV2.1の入手、インストール方法を参照願います。 |
対象画像 |
8Bitモノクロ および 24、32Bitカラー ただし、OpenCVの処理は8Bitモノクロで行われます。 |
サンプルプログラムの入手
画像入力ボードソフトウェア開発キット(SDK-AcapLib2)とOpenCVの接続サンプルプログラム(C++、C++/CLI版)を弊社HPの会員ページに公開しています。
※会員ページへのアクセスには登録(無料)が必要です。会員登録はこちらより
リアルタイム画像処理
OpenCVをINtimeで動作させることでWindowsシステムでのリアルタイム画像処理が可能です。
※本サンプルプログラムではOpenCVを使用しています。
OpenCVの使用にあたっては、BSDライセンスに基づき、フリーで商用の利用が可能ですが、使用許諾を明示的に表示する必要がありますのでご注意願います。