焦点深度、被写体深度、絞りとの関係


概要図

絞りと被写体深度との関係
 


許容錯乱円


物体面上の点を撮影したときに、像面上では点として結像し、像面から前後に外れると 円として結像します。この円のことを錯乱円といい、ピントが合っているとみなされる 最大の円を許容錯乱円といいます。 CCDカメラを用いる場合、許容錯乱円にCCD画素の大きさが用いられます。

被写界深度


物体面において、ピントが合って見える範囲のことを被写界深度といいます。

焦点深度


ピントが合って見える範囲において、像面側の結像範囲を焦点深度といいます。

絞りと被写界深度との関係


レンズの絞りを開くと撮影画像が明るくなり、カメラのゲインを下げることができますが、被写界深度が浅くなります。逆に、絞りを閉じると撮影画像は暗くなり、 カメラのゲインを上げる必要がある場合がありますが、被写界深度は広くなります。 そのため、レンズの絞りは画像の明るさのみならず、被写界深度やカメラのゲインを 考慮し、設定することが必要です。



被写界深度の計算

 

計算式

計算例


画像数2353×1728mm、画素サイズ7.4×7.4μmのカメラを用い、
レンズの焦点距離が55mmのレンズを用い、
物体距離(≒ワーキングディスタンス)  
300mmで撮影を行いたい場合の被写界深度の計算
設定条件より    
許容錯乱円 =7.4μm    F=2.8の場合

計算例